人の「顔」が見えにくいSNS

今の時代はSNSなど、不特定多数とつながろうとする

コミュニケーションの影響もあるように感じます。

誰が読んでいるかわからないから丁寧であろうとする。

 

家庭で簡単にコーヒー焙煎!カフェに負けない本格的なコーヒーを!

 

僕も留学生たちと仕事柄接していると、

日本人の心・・人に優しく、配慮が行き届いている、

人を傷つけることを嫌い・気を遣う思いを、強く感じているなと思います。

 

傷つけたり傷つくのが怖い、だから丁寧にしていようってことではないでしょうか

《送料無料》Dolci Bolle(ドルチボーレ) オーガニックルイボスティー 1.8g×100個入り レッドマークJP20(旧クラシック)グレードの通販情報 - Dolci Bolle(ドルチボーレ) 公式通販サイト

会話している中で、時々正しい日本語なのか、我を振り返る場面もあります

流行語を留学生が使っているのを耳にするとやや違和感を感じたりします

でも日本人に溶け込みたいのだろうなと思い、

受け入れてコミニケションを楽しんでいます。

 

そもそも人が敬語を使うようになった背景には、

身分社会から近代化が進み、都市化、匿名化が進む中で、

誰かわからない相手に失礼のないようにしたいという欲求があったからです。

SNSなど、誰が見ているかわからないコミュニケーションが広がって、

失礼のないようにしたいという意識は高まっているのかもしれません

 

https://secondgrid.com/

 

顔を見せるというのは、本人の意思や責任を示すということです。

他者と直接つながったり、

直接的な接触を回避する方向に向かっていることに懸念を示されています。